妄想/連想/暴走――激走する脳内モルヒネの意想。 変態ハードボイルド小説作家の有相無相――
酒井しのぶの作品紹介
【ファッキン・シスターズ・クライスト】
酒好きで女好きで自堕落で格好つけの片桐有二は、二十五年まえに体験したレイプ事件のトラウマに悩まされる、ハードボイルドを気取った私立探偵。ある依頼がもとで、変態性癖が巻き起こす事件に首を突っ込むことになってしまう。高飛車で自分勝手なふしだら女の酒井しのぶと共に、事件の真相を探りだすのだが……推理あり、シリアスありの、本格ハードボイルド長編小説。

【あいつとの電話】
ツンデレコンビのしのぶと有二。小説のなかだけじゃなく、普段の会話も超ツンデレ&超下品でちょっぴりエッチ!
酒井しのぶの小説に登場する二人が織り成す、会話のみの超ショートショート作品集です。一話読みきりなので、お気軽に読んでいただければと思います。
【Shinobu to Yuji 短編集】
長編ファッキン・シスターズ・クライストの外伝的一話読みきり短編作品集。笑い、切ない過去、素直じゃない愛情、そしてお決まりのエッチな会話。しのぶと有二のツンデレコンビは、殺人事件がなくても面白い。

(注: すべての作品がR15指定です。作品の性格上、性描写、暴力描写、差別的発言などが各所に出てきます。不快に思う人は読まないでください)
酒好きで女好きで自堕落で格好つけの片桐有二は、二十五年まえに体験したレイプ事件のトラウマに悩まされる、ハードボイルドを気取った私立探偵。ある依頼がもとで、変態性癖が巻き起こす事件に首を突っ込むことになってしまう。高飛車で自分勝手なふしだら女の酒井しのぶと共に、事件の真相を探りだすのだが……推理あり、シリアスありの、本格ハードボイルド長編小説。
【あいつとの電話】
ツンデレコンビのしのぶと有二。小説のなかだけじゃなく、普段の会話も超ツンデレ&超下品でちょっぴりエッチ!
酒井しのぶの小説に登場する二人が織り成す、会話のみの超ショートショート作品集です。一話読みきりなので、お気軽に読んでいただければと思います。
【Shinobu to Yuji 短編集】
長編ファッキン・シスターズ・クライストの外伝的一話読みきり短編作品集。笑い、切ない過去、素直じゃない愛情、そしてお決まりのエッチな会話。しのぶと有二のツンデレコンビは、殺人事件がなくても面白い。
(注: すべての作品がR15指定です。作品の性格上、性描写、暴力描写、差別的発言などが各所に出てきます。不快に思う人は読まないでください)
管理人プロフィール
メールフォーム
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ。
*返信が必要な場合は、返信先アドレスを入力の上、その旨お書きくださいませ。
*返信が必要な場合は、返信先アドレスを入力の上、その旨お書きくださいませ。
Powered by NINJA TOOLS
インフォメーション
【ボチボチと書き始めています】
いろいろあり、忙しい毎日を過ごしています。
書きたい衝動は日に日に増してくるのですが、なかなか時間が作れず、昔のようにすべてを犠牲にして書く勇気もなく、いまは我慢の時期かなと思う今日この頃。
それでも、書かずにはいられないときもあるので、短いエピソード的なものをチマチマと書いたりしています。
皆様のところへ訪問する時間はまだなかなか作れませんが、毎日少しづつですが、勉強し精進しているところですので、いましばらくお待ちくださいませ。
【ご連絡】
記事下部の拍手ボタンを押してくださり、拍手内でコメントくださる方がたくさんいてありがたく思っております。
拍手内のコメントでは、こちらからの返信ができませんので、返信をご希望の方は記事へのコメントをお願いいたします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、酒井しのぶでございます。
池袋に行ってきました。一応、次回長編用の取材を兼ねて。わたくしの小説の舞台は新宿周辺なんですがね。女子高生を頻繁に登場させようかなと思うと、池袋は捨てがたい土地ですから、次回の舞台候補にあげております。
とはいえ、メインはショッピングだったんですがね。(そりゃそうですよね 笑)
マクロス・フロンティアの映画を観ようか迷ったんですよ。ほら、ショッピングとか街をブラブラする計画のときって、映画のように長時間一箇所に留まる娯楽って、ちょっとためらってしまうんですよね。
そんなこんなで映画をスルーして、なんの気なしに立ち寄ったサンシャインで、「仮面ライダーW&シンケンジャー ガンバライド・クエスト」なるイベントがやっていたので、入場してきました。
どんなイベントかと言いますとですね。
いまゲームセンターで子供相手にブームを巻き起こしている「ガンバライド」という仮面ライダーのカードキャプチャーゲームのPRです。(昔流行ったムシキングの仮面ライダー版です。ムシキングはセガですが、ガンバライドはバンダイ・ナムコだったかな? 違ったらすいません)
それプラス、ヒーロー戦隊のカードキャプチャーゲーム機が、新たにゲームセンターに登場するそうで、それのPRもありました。
そのほかは、歴代の仮面ライダー&ヒーロー戦隊の気ぐるみの展示がされていて、それがすごかったです。実際に撮影に使用されていたもので、ヒーロー戦隊ではロボも展示されていました。マニアにはたまらないイベントだったんじゃないでしょうか。
携帯電話で写真を撮ったので、何枚か貼りますね。
昭和ライダー前期。
昭和ライダー後期。
平成ライダー。
ポージング展示のライダー。
デカレンジャーロボ。
ゲキトージャ。
ロボのほうは、わたくしが大好きだったデカレンジャーとゲキレンジャーのものでございます。(どちらもヒーロー戦隊シリーズでは、神作品だと思います!)
仮面ライダーのほうは、主人公ライダーはすべて写っていると思います。
本当は、ヒーロー戦隊シリーズの歴代レッドもすべて映してきたのですが、人が多くて、ほかのお客さんがたくさん写ってしまっているので、載せるのは控えました。
そのあと、同じサンシャインにて、おせち料理続きで、脂っこいものが食べたくなっていたわたくしは、お昼ご飯をトンカツに。
それから、ナンジャタウンに行って、アイスを三個ばかり食べました。(食べすぎとか言わないでね 笑)
なんだっけ、ソフトクリームの海のバニラ味。(塩バニラなんですが、色が水色で綺麗でした)
あと、台湾だか韓国だかで流行っている、ミルクアイスをかき氷みたいにしたアイス。(かき氷というより、薄くスライスしたって感じかな。名称は忘れましたが、おいしかったです)
最後に、王道のジェラードです。
どれもすべてとってもおいしかったです。ナンジャタウン内のゲームセンターで、UFOキャッチャーやったんですよ。ちょうど、ナンジャタウンでワンピース(アニメのね)のイベントやっていて、チョッパーのぬいぐるみとかキーホルダーとかがいっぱいUFOキャッチャーの商品になっていましてね。そのキーホルダーがほしくて、三千円つぎ込んだんですが、取れませんでした。(泣きそうでした……)
なんか最近、仮面ライダーのネタばかりですが、あれですよ。
ちゃんと小説の執筆もしていますからね。(遅々たる筆運びで、なにを書いていたか忘れるほどですがね……)
ちょっと執筆中の長編について触れておきましょうか。
もうあとは犯人をとっ捕まえて、タネ明かしをしようかってところまで進んでいます。ですが、なんか気に入らない箇所がたくさんあるので、ぜんぶ書いてから書き直すところがめちゃくちゃ多くなりそうですね。なので、発表にはまだまだ時間がかかりそうです。
もうしばらくお待ちあれ。
それでは今日の「しのぶが思うハードボイルド」
口数が少ないくせに、軽率なジョークは言う。
以上です。
それではまた、酒井しのぶでございました。
池袋に行ってきました。一応、次回長編用の取材を兼ねて。わたくしの小説の舞台は新宿周辺なんですがね。女子高生を頻繁に登場させようかなと思うと、池袋は捨てがたい土地ですから、次回の舞台候補にあげております。
とはいえ、メインはショッピングだったんですがね。(そりゃそうですよね 笑)
マクロス・フロンティアの映画を観ようか迷ったんですよ。ほら、ショッピングとか街をブラブラする計画のときって、映画のように長時間一箇所に留まる娯楽って、ちょっとためらってしまうんですよね。
そんなこんなで映画をスルーして、なんの気なしに立ち寄ったサンシャインで、「仮面ライダーW&シンケンジャー ガンバライド・クエスト」なるイベントがやっていたので、入場してきました。
どんなイベントかと言いますとですね。
いまゲームセンターで子供相手にブームを巻き起こしている「ガンバライド」という仮面ライダーのカードキャプチャーゲームのPRです。(昔流行ったムシキングの仮面ライダー版です。ムシキングはセガですが、ガンバライドはバンダイ・ナムコだったかな? 違ったらすいません)
それプラス、ヒーロー戦隊のカードキャプチャーゲーム機が、新たにゲームセンターに登場するそうで、それのPRもありました。
そのほかは、歴代の仮面ライダー&ヒーロー戦隊の気ぐるみの展示がされていて、それがすごかったです。実際に撮影に使用されていたもので、ヒーロー戦隊ではロボも展示されていました。マニアにはたまらないイベントだったんじゃないでしょうか。
携帯電話で写真を撮ったので、何枚か貼りますね。
ロボのほうは、わたくしが大好きだったデカレンジャーとゲキレンジャーのものでございます。(どちらもヒーロー戦隊シリーズでは、神作品だと思います!)
仮面ライダーのほうは、主人公ライダーはすべて写っていると思います。
本当は、ヒーロー戦隊シリーズの歴代レッドもすべて映してきたのですが、人が多くて、ほかのお客さんがたくさん写ってしまっているので、載せるのは控えました。
そのあと、同じサンシャインにて、おせち料理続きで、脂っこいものが食べたくなっていたわたくしは、お昼ご飯をトンカツに。
それから、ナンジャタウンに行って、アイスを三個ばかり食べました。(食べすぎとか言わないでね 笑)
なんだっけ、ソフトクリームの海のバニラ味。(塩バニラなんですが、色が水色で綺麗でした)
あと、台湾だか韓国だかで流行っている、ミルクアイスをかき氷みたいにしたアイス。(かき氷というより、薄くスライスしたって感じかな。名称は忘れましたが、おいしかったです)
最後に、王道のジェラードです。
どれもすべてとってもおいしかったです。ナンジャタウン内のゲームセンターで、UFOキャッチャーやったんですよ。ちょうど、ナンジャタウンでワンピース(アニメのね)のイベントやっていて、チョッパーのぬいぐるみとかキーホルダーとかがいっぱいUFOキャッチャーの商品になっていましてね。そのキーホルダーがほしくて、三千円つぎ込んだんですが、取れませんでした。(泣きそうでした……)
なんか最近、仮面ライダーのネタばかりですが、あれですよ。
ちゃんと小説の執筆もしていますからね。(遅々たる筆運びで、なにを書いていたか忘れるほどですがね……)
ちょっと執筆中の長編について触れておきましょうか。
もうあとは犯人をとっ捕まえて、タネ明かしをしようかってところまで進んでいます。ですが、なんか気に入らない箇所がたくさんあるので、ぜんぶ書いてから書き直すところがめちゃくちゃ多くなりそうですね。なので、発表にはまだまだ時間がかかりそうです。
もうしばらくお待ちあれ。
それでは今日の「しのぶが思うハードボイルド」
口数が少ないくせに、軽率なジョークは言う。
以上です。
それではまた、酒井しのぶでございました。
PR
Comment
Re:ガンバライド・クエスト
おはようございます。
寒いですね。
池袋楽しんでこられたようですね。
仮面ライダーもですがデカレンジャーとかも懐かしいですね。
子供と組み立て遊んでいました。
3000円つぎ込んだのにほんとに惜しかったですね。
やっぱ情熱の人(*^_^*)
それにおいしいものたくさん食べて最高でしたね。
3000円以外(*^_^*)
寒いですね。
池袋楽しんでこられたようですね。
仮面ライダーもですがデカレンジャーとかも懐かしいですね。
子供と組み立て遊んでいました。
3000円つぎ込んだのにほんとに惜しかったですね。
やっぱ情熱の人(*^_^*)
それにおいしいものたくさん食べて最高でしたね。
3000円以外(*^_^*)
KOZOUさんへ
おはようございます。
そうです、3000円以外はとても楽しかったです。(笑)
わたくし、UFOキャッチャーでいい思いをしたことがまったくないんですよ。へたくそなんです。なのについついやってしまうのです。(笑)
毎日寒いですね。春が待ち遠しいです。
そうです、3000円以外はとても楽しかったです。(笑)
わたくし、UFOキャッチャーでいい思いをしたことがまったくないんですよ。へたくそなんです。なのについついやってしまうのです。(笑)
毎日寒いですね。春が待ち遠しいです。
Re:ガンバライド・クエスト
池袋楽しんでこられたようですね(^O^)
ナンジャタウン私、旅行で1度だけいったことあります。楽しかったです。ぬいぐるみが踊ったりしてた記憶があります。
UFOキャッチャーに3千円はすごいですねw 一回100円?200円?
私もUFOキャッチャーは苦手です。
ナンジャタウン私、旅行で1度だけいったことあります。楽しかったです。ぬいぐるみが踊ったりしてた記憶があります。
UFOキャッチャーに3千円はすごいですねw 一回100円?200円?
私もUFOキャッチャーは苦手です。
ぱたこさんへ
こんにちは。
UFOキャッチャーは一回二百円のやつでした。落とす穴の脇に三分の一くらい足を出した人形が置いてあって、それを狙っていたのですが、頭のほうが重いから、ちょっと動くくらいじゃ落ちないんですよ。(キーッ! くやしい!! 笑)
ナンジャタウン、面白いですよね。たまに行くんですが、入場料のみのチケットがとっても安い(三百円)ので、いつもそれ買っちゃうんです。だからアトラクションはやったことがないわたくしでした。(笑)
UFOキャッチャーは一回二百円のやつでした。落とす穴の脇に三分の一くらい足を出した人形が置いてあって、それを狙っていたのですが、頭のほうが重いから、ちょっと動くくらいじゃ落ちないんですよ。(キーッ! くやしい!! 笑)
ナンジャタウン、面白いですよね。たまに行くんですが、入場料のみのチケットがとっても安い(三百円)ので、いつもそれ買っちゃうんです。だからアトラクションはやったことがないわたくしでした。(笑)
ブログ内検索
最新記事
(12/24)
(11/21)
(10/31)
(10/11)
(09/26)
(09/22)
(09/19)
(08/27)
最新コメント
最新トラックバック
アーカイブ
カテゴリー
リンクサイト様