QLOOKアクセス解析
ブルースだらだら書きなぐり 8回目 忍者ブログ
妄想/連想/暴走――激走する脳内モルヒネの意想。 変態ハードボイルド小説作家の有相無相――
酒井しのぶの作品紹介
【ファッキン・シスターズ・クライスト】
 酒好きで女好きで自堕落で格好つけの片桐有二は、二十五年まえに体験したレイプ事件のトラウマに悩まされる、ハードボイルドを気取った私立探偵。ある依頼がもとで、変態性癖が巻き起こす事件に首を突っ込むことになってしまう。高飛車で自分勝手なふしだら女の酒井しのぶと共に、事件の真相を探りだすのだが……推理あり、シリアスありの、本格ハードボイルド長編小説。
 

【あいつとの電話】
 ツンデレコンビのしのぶと有二。小説のなかだけじゃなく、普段の会話も超ツンデレ&超下品でちょっぴりエッチ!
 酒井しのぶの小説に登場する二人が織り成す、会話のみの超ショートショート作品集です。一話読みきりなので、お気軽に読んでいただければと思います。
 

【Shinobu to Yuji 短編集】
 長編ファッキン・シスターズ・クライストの外伝的一話読みきり短編作品集。笑い、切ない過去、素直じゃない愛情、そしてお決まりのエッチな会話。しのぶと有二のツンデレコンビは、殺人事件がなくても面白い。
 

 (注: すべての作品がR15指定です。作品の性格上、性描写、暴力描写、差別的発言などが各所に出てきます。不快に思う人は読まないでください)
管理人プロフィール
酒井しのぶのプロフィールは↓からどうぞ。
My Profile by iddy

Google Profileはこちら

酒井しのぶへのご意見、ご要望、ご感想など、記事コメント意外の内容は↓へお願いいたします。
おきてがみ

mixi(ミクシィ)やってます!
ランキング
お気に召しましたらクリックしてくださいませ。
にほんブログ村 小説ブログ ハードボイルド小説へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン   
メールフォーム
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ。
*返信が必要な場合は、返信先アドレスを入力の上、その旨お書きくださいませ。
Powered by NINJA TOOLS
インフォメーション

【ボチボチと書き始めています】
 いろいろあり、忙しい毎日を過ごしています。
 書きたい衝動は日に日に増してくるのですが、なかなか時間が作れず、昔のようにすべてを犠牲にして書く勇気もなく、いまは我慢の時期かなと思う今日この頃。
 それでも、書かずにはいられないときもあるので、短いエピソード的なものをチマチマと書いたりしています。
 皆様のところへ訪問する時間はまだなかなか作れませんが、毎日少しづつですが、勉強し精進しているところですので、いましばらくお待ちくださいませ。

【ご連絡】
 記事下部の拍手ボタンを押してくださり、拍手内でコメントくださる方がたくさんいてありがたく思っております。
 拍手内のコメントでは、こちらからの返信ができませんので、返信をご希望の方は記事へのコメントをお願いいたします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【酒井しのぶの作品はこちら】
本格ハードボイルド長編小説 

一話読みきり短編作品集 

通話形式の超ショートショート集 

【ランキングに参加中】
作品を気にいっていただけたらランキングのクリックにご協力ください。
   にほんブログ村 小説ブログ ハードボイルド小説へ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン
ツイッターでこのブログをつぶやけます。
 こんにちは、酒井しのぶでございます。


 エルヴィス・プレスリーって、ドーナツの食べ過ぎでお腹にドーナツみたいな穴が開いて死んじゃったって噂がありましたよね。(東スポネタっぽいけど違ったかもしれません。笑)
 
 


 さて、キング・オブ・ポップ……じゃなかった、キング・オブ・ロックンロールと呼ばれたエルヴィス・プレスリーは、世界で最も成功したソロ・アーティストとしてギネスブックにも載っています。

 まずは一曲聴いてみましょうか。



 この曲はとんでもなく有名ですね。ロックンロールの古典として、いまでも世界中で演奏されています。

 この監獄ロックは、聴いたまんまのロックンロールですが、エルヴィスの多くの作品に純粋なロックンロールはあまりないように思います。
 キング・オブ・ロックンロールと呼ばれるエルヴィスですが、実際にはロカビリーに近い気がします。
 というか、エルヴィスってミュージシャンやアーティストというよりは、アイドルですよね。
 ショービジネスが生んだ偶像な気がしてなりません。

 それともう一つ、前にブルースだらだら書きなぐり 4回目で書いたように、ロックンロールとR&Bは微妙に違ったりもするので、もしかするとロックンロールはエルビスのようなスタイルを指す言葉で、チャック・ベリーやリトル・リチャードなどがロックンロールと呼んでいたものがR&Bなのかもしれませんね。(もちろん商業的な話です。ジャンルなんて商業的な観点でつけられるものですからね)


 まぁとにかく、エルヴィスの甘いマスクと、下からえぐる低音ボイスのセクシー加減。女性はメロメロだったことでしょうね。
 晩年になるとラブ・バラードばかりなあたりは、本当にアイドルとしての策略のなかで歌っていたふうに感じないでもありません。
 もちろんエルヴィス自身にそのような思いがあったわけではないのでしょうが、音楽とは商業であるといういやらしい側面が思いっきり見て取れるのが、エルヴィスをアイドルと言わざるを得ないところではないでしょうか。

 そんなわけで、バラードも聴いちゃいましょう。



 いやぁ、セクシーですねぇ。胸焼けするほどに甘すぎますね。(笑)
 わたくしのようなハードボイルド好きな女にはあまり向いてないようですが、世の女性はこの声に打ちのめされて、そりゃもうこの声を聴いただけでオー◯ズムに達していたわけですからね。(達してませんね。下品ですいません。笑)


 さて、そんなエルヴィスのロカビリーらしい曲も聴いてみましょうか。



 なんかわたくしの選曲って一般的じゃない気がしてきましたが、まぁいいですね。(笑)
 格好よけりゃなんでもいいのよ!(爆)


 ところでエルヴィスといえば、やっぱりライブでの腰振りパフォーマンスですよね。
 その腰振り、デビュー当時はけっこう問題があったようです。ウィキペディアに面白いことが書いてあったので抜粋しますね。

エルヴィスは最初、「The Hillbilly Cat(田舎者の猫)」という名前で歌手活動を始め、その後すぐに歌いながらヒップを揺らすその歌唱スタイルから「Elvis the Pelvis(骨盤のエルヴィス)」の愛称で呼ばれるが、アメリカのバラエティー番組『エド・サリヴァン・ショー』の3度目の出演の際には、保守的な視聴者の抗議を配慮した番組関係者が意図的にエルヴィスの上半身だけを放送したというエピソードが伝えられている。その際にサリヴァンが「このエルヴィス・プレスリーはすばらしい青年です」と紹介したことからサリヴァンにも罵声が飛んだ。しかしこのおかげでエルヴィスへの批判は少なくなった。また、フロリダの演奏では下半身を動かすなとPTAやYMCAに言われ、小指を動かして歌った。この時には警官がショーを撮影し、下半身を動かすと逮捕されることになっていた。


 腰振って逮捕とかって、意味不明ですが、そんな時代にわたくしのブログなんかが存在していたらと思うと……速攻で死刑になってますね、わたくしきっと。(爆)
 

 エルヴィスがデビューしたのって1954年だったかしら。
 その当時って、アメリカじゃ警官が売春婦を買って病気もらって、報復のために一斉検挙とかして、そんでもってマフィアにもらっていたヘロインとかをその売春婦たちに握らせて、麻薬でも逮捕しちゃったりなんかして、憂さ晴らししていた時代ですからねぇ。(いえ、これはわたくしの勝手な妄想です。事実とは一切関係ありませんよ。笑)

 まぁ都市部と内陸の田舎じゃずいぶん違ったのかな。
 それにしたって、旦那がイ◯ポだからって、クリーニング屋の間男とまぐわってる熟女とかたくさんいたんだろうしねぇ。(い、いえあの……これもわたくしの勝手な妄想です。事実無根です、すいません。笑)


 この当時のPTAがジュリアナとか見たら卒倒して泡でも吹いちゃうんでしょうか。(笑)
 いや、きっと自分たちも抑制のタガを思いっきりはずして乱痴気騒ぎしちゃうんでしょうね。
 ジュリアナでパンツ見せてたお姉ちゃんたちもびっくりなノリっぷりを発揮しそうです。乱交パーティーってやつになっちゃいますねきっと。(何度も言うようですが、わたくしの勝手な妄想であって、事実とは一切関係ありませんのよ。爆)


 なんか、話がぜんぜん違うほうに行っちゃいましたんで、強制的にもとに戻しましょう。(こういう下世話な話題って大好きなんです、すいません。爆)

 
 さて、そんなエルヴィスが作ってきた音楽は、アメリカの白人古典音楽の復興でした。
 カントリーもロカビリーもロックンロールも、ブルースから生まれたとはいえ、エルヴィスの歌にはブルースを匂わすものはあまりありません。(ギターフレーズにはふんだんにありますが)
 特にエルヴィスの場合、アイドルだったこともあるのでしょうが、白人音楽を象徴する立場も担わされていたのじゃないでしょうかね。わざとブルースらしい歌いまわしをしなかったのかもしれません。(あくまでわたくしの個人的な考えです)
 エルヴィスくらいの実力なら、ブルーノートも使いこなせたと思うんですけどね。
 まぁ、そこをあえて使わなかったことで、音楽のジャンルはさらに多彩になっていったわけですから、それはそれでなにも問題はなく、むしろ発展的でよかったのだと思います。


 なんにせよ、「エルヴィス」ってジャンルを作っちゃってもいいくらいに、彼の音楽は個性は丸出しです。
 だからこそ、あれだけの人気を得ることができたんだと思います。

 ナンバーワン=オンリーワンを証明したエルヴィスは、いつだったか日本で流行ったオンリーワンの意味とはぜんぜん違う、真のオンリーワンを世界中に見せつけた人だと思います。
 そういう意味でも、とんでもなく素晴らしい人ですね。


 そんなエルヴィスが復興して、ジャンルとして定着してきたロカビリーは、ネオ・ロカビリーとしてさらにのちの世代に引き継がれていきます。


 それがこれ。



 いやぁ、もうヤバすぎですね。カッコ良すぎます! 
 
 これ聴いていると、ポニーテールにおっきい真っ赤なリボン結んで、真っ赤なパンプスにフレアスカートでクルクル回りながら踊りたくなりますね。(笑)


 このバンドは、ストレイ・キャッツといいまして、ネオ・ロカビリーというジャンルを作ったバンドと言っても過言じゃありません。
 1980年代にカントリーやロカビリーをはじめとする「古き良きアメリカ」の音楽を復興させたバンドです。
 
 ギター・ボーカルのブライアン・セッツァーは、練習の鬼でして、とんでもなく難易度の高いカントリースタイルのフレーズをピックで弾きこなしながら歌います。



 通常カントリースタイルのギターフレーズはスリーフィンガー・ピッキング以上で弾きます。
 親指と人差し指、中指での指弾きをスリーフィンガー・ピッキングと言い、これにさらに薬指が加わる形態もあります。(ブルースはツーフィンガーが多いです)
 ブライアン・セッツァーはこれらカントリーのフレーズをピックで弾きます。最大で4本の指をバラバラに動かして弾くフレーズを、ピック弾きの場合はピックのみで弾くので難易度がさらに上がります。(彼は、指弾きとピック弾きを併用する場合もありますが、主にピック弾きです)

 カントリーは、歌が主体の音楽なので、リードギターはボーカルとはべつにいる場合が多いのですが、これを同時にこなしてしまうあたり、とんでもない練習をしているのは間違いないわけで、本人も練習が大好きで、本番よりも練習のほうが過酷だと言っているくらいです。

 
 そんなブライアン・セッツァーは、いまはソロで活動していますが、ストレイ・キャッツが解散したあと、一時期はビッグバンドをバックにした、ブライアン・セッツァー・オーケストラというバンドをやっていました。
 
 それがこれ。



 ぐはぁ!! めちゃめちゃかっちょぇぇぇえええ!!! 
 
 もうあれですよね、アメリカ音楽の醍醐味がそのまま凝縮されていますね。
 こんなことを、21世紀になったいまでも、変わらずにやっているオッサンこそ、ブライアン・セッツァーなんです。
 
 この曲が収められている、ブライアン・セッツァー・オーケストラのアルバム「ダーティー・ブギ」を持っていない人は、ぜひ買いましょう! → アマゾンへ行ってらっしゃいませ! (押し売りじゃありませんよ。笑)



 このアルバムの紹介として、もう1曲だけ乗せておきますね。
 アルバムタイトルにもなった「ダーティー・ブギ」です。



 あぁもう、これ聴いていると、おしっこもらしそうになりますね。(いや……普通はなりませんよね。わたくしだけですね。汗)

 素敵すぎます!!

 ファイアーエンブレムの革スーツとか、彼じゃなきゃ着れませんね。他の人が着たらただのバカです。(そうでもないか? 笑)
 

 こんなにカッコいいブライアン・セッツァー・オーケストラですが、16人ものビックバンドを引き連れ、作曲も編曲も、各パートのパート譜も、ぜんぶ彼が一人で書いていたんです。(カバー曲でもビッグバンドアレンジにしなければならないので、持ち曲すべての16人ぶんの楽譜を作成していました。素晴らしい!)
 
 ですが、16人のバンドというのはギャランティの面であまりに貧相なんです。
 そりゃそうですよね。ソロミュージシャンだったら一人でぜんぶもらえるギャラを、16人で分けなきゃならないわけですからね。

 
 そんなことが原因かどうかは知りませんが、いまはまた、トリオでストレイ・キャッツのときのようなバンドをやっています。(3人なら儲かるだろうしね! 笑)

 ちなみにブライアン・セッツァーはピアノとは絶対に一緒に演奏しないんです。(セッションとかならやるのでしょうが、自分のバンドにピアノは入れません)
 自分のギタープレイとピアノのサウンドは合わないと、そう断言しております。
 わたくしとしては、ちょびっと聴いてみたい気もしますが、彼が合わないって言ってるんだから、間違いなく合わないのでしょう。(彼の言いなりなわたくしですよ! 笑)


 本日の「しのぶが思うハードボイルド」

 アメリカの古典ポップスで踊る女を、ウィスキー越しに見つめるハードボイルド。ハードボイルドは踊らないしはしゃがない。

 以上でございます。


 それではまた、酒井しのぶでございました。

拍手[7回]

PR
【酒井しのぶの作品はこちら】
本格ハードボイルド長編小説 

一話読みきり短編作品集 

通話形式の超ショートショート集 

【ランキングに参加中】
作品を気にいっていただけたらランキングのクリックにご協力ください。
   にほんブログ村 小説ブログ ハードボイルド小説へ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン
ツイッターでこのブログをつぶやけます。
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
無題
ブライアン・セッツァーで思い出してしもた(笑)
高校の文化祭で劇をやった時、
ラストでストレイ・キャッツの曲で踊ったんやけど、
野郎全員ワキ毛を剃って、ツイストしました(爆)
失礼しましたm(__)m(笑)
けびん URL 2010/03/30(Tue)04:54:37 編集
けびんさんへ
 こんにちは。

 腋毛剃ってツイストですか。(笑)
 女は腋毛伸ばすと笑われて、男は腋毛剃ると笑われる。なんとも奇妙な存在の腋毛です。(笑)
 イタリア女性は下の毛は剃るのに腋毛は伸ばしっぱなしらしいです。(不思議! 笑)
酒井しのぶ 2010/03/30 12:45
無題
おはようございます。

朝から懐旧とリズムに浸りました。
プレスリー本当に懐かしいですね。
まだわたし、ご幼少のみぎり、世界中で本当に人気だったですね。映画ニュースで軍に入り西ドイツに駐留したプレスリーを一目見ようとドイツのギャルが押しかけたというのをやっていたのを思い出します。あの固そうなゲルマンギャルまで。
監獄ロックは私の時代でも普通にまねしていたですね。
本当に懐かしい。やはりいい声だし音楽的にも優れているのでしょうね。
アメリカ、アメリカという感じですね。確かに黒人の陰は全然感じませんね。白人は特になつかしいでしょうね。
「ナンバーワン=オンリーワン」、確かにそうでしょうね。日本のオンリーワンは本当に安易です。
ブライアン・セッツァー、ほんとにかっちょいいですね。これもアメリカ、アメリカ、このノリはほかにはないですね。
わたし、途中でしっこ行きました(^_^;)
色々見ていると日本はほんとにマネですね。まあ独自の音楽というと雅楽くらいしかないのでしょうけれど(^_^;)
朝から元気もらいました。
KOZOU URL 2010/03/30(Tue)05:22:48 編集
KOZOUさんへ
 こんにちは。

 プレスリーは本当にすごい人気でしたからね。
 わたくしはもう、晩年の太ったプレスリーしかリアルタイムでは記憶にないのですが、名前と出で立ちと、当時の流行りも相まって、プロレスラーなのかと思ったことを覚えていいます。(爆)
 
 そんなわたくしでも、蛇革のスーツを着たプレスリーには惚れぼれしてしまったものです。生まれながらに爬虫類フェチなわたくしでした。(笑)

 西洋人の熱狂ぶりなどを見ていると、やはりわたくしちとは人種が違うんだなぁと、思わずにはいられませんね。どんなに好きでも、日本人では卒倒するほどに熱狂はできない気がします。
 
 ブライアン・セッツァーは、古き良きアメリカ音楽を現代に蘇らせていることで、多くのギタリストから多大な支持を得ています。
 ご紹介したオーケストラの曲は、ジャイヴとブギーですが、ロックンロールもロカビリーもカントリーも、すべてのアメリカ白人古典音楽を再現しています。
 まさにネンターテイナーの名にふさわしいミュージシャンだと思っています。
酒井しのぶ 2010/03/30 12:56
おはようございます
あ、また(^_^;)
「アメリカの古典ポップスで踊る女を、ウィスキー越しに見つめるハードボイルド。ハードボイルドは踊らないしはしゃがない」これは大賛成ですね。
マーロウが踊ったら似合わない(*^_^*)
KOZOU URL 2010/03/30(Tue)05:38:53 編集
KOZOUさんへ
 こんにちは。

 そうなんですね。
 ハードボイルドは、グラス越しに色っぽい女性を見つめてニンマリしているのがお似合いです。(笑)
 ムッツリスケベってやつですかね。(爆)
酒井しのぶ 2010/03/30 12:57
無題
しのぶさん、おはようございます。
そうですね、アメリカ音楽の歴史になくてはならない人、プレスリーを忘れてました。(骨盤のエルヴィス)は笑いました。そんなことでピーピー言う国じゃないと思っていただけに、しのぶさんのジュリアナ話まで出てくるのも最もですよね。
 この方の歌は、ほんとうにプレスリーと言うジャンルを作っても良さそうですね(笑)。私は本物を観る機会より、偽プレスリー(白い上下で腕にすだれのようなものをつけて右手ビュンビュン回してるアレですよ)の印象が強く、いいイメージなかったんですけど、今こうして聞いてみると、やっぱりアメリカじゃーと思えてきますね。特にスローな曲は胸焼けしそうに甘い(爆)ですが、それも女性にはたまらなかったのでしょうね。
>エルヴィスくらいの実力なら、ブルーノートも使いこなせたと思うんですけどね。
 はい、そう思わされました、今回。
それとあまり聞かなかったロカビリーもビッグバンドがつくとこうも素敵になっちゃうの!?というくらい、ブライアン・セッツァーってカッコイイです。また3人になったことは私としては残念ですが。。。
また愉しく読ませて頂き、ありがとうございました。
とこ URL 2010/03/30(Tue)06:36:52 編集
とこさんへ
 こんにちは。

 偽プレスリー、いましたねぇ。(笑)
 いまだにプレスリーは生きているって話題になるくらいですからね。相当な人気なのでしょう。

 ブライアン・セッツァー・オーケストラ、かっこいいですよねぇ。
 グレンミラーを従えてギターを弾いているようなもんですからね。(笑)
 オーケストラをやっていた時から、オーケストラのドラマーとベーシストを使ってトリオでもアルバムを出していたんです。
 
 なので、単純にオーケストラでの興行をやめたって感じでしょうかね。やはり金銭的に無理があったようです。
 アメリカって国は、有名スターでも地方巡業などをする際に、無名の貧乏ミュージシャンたちとかわらないシステムを使うんですよ。
 ほら、大リーグでも試合会場へバスで長時間移動したりするじゃないですか。そんな感じで、良くも悪くも有名だからといって特別な扱いはされないんです。(パニックを起こすとか特別な事情があれば別ですけどね)
 テレビや、一回きりのイベントライブなどは別ですが、興行となるとすべて自分たち持ちで、アメリカは事務所システムじゃなく、個人マネージャーがバンドをマネージメントする仕組みですから、予算などミュージシャンが直接管理していたりもするんです。

 なかなかビッグバンドを動かして賄っていくのは難しいのでしょうね。
 わたくしとしても本当に残念でなりません。
 まぁでも、古典の再現という観点で見れば、やり尽くした感はあったのでしょう。次なるものを目指しているというのもあると思います。ますます期待が高まるミュージシャンです。
酒井しのぶ 2010/03/30 13:11
無題
(∩´∀`)∩オォ♪

エルビス^^

゚.+:。 ヾ(。・ω・)ノ゚.+:。 イイジャナーイ!!
ひでまる 2010/03/30(Tue)13:15:08 編集
ひでまるさんへ
 こんにちは。コメントありがとうございます。

 エルビスお好きですか。カッコいいですよねぇ。
 二枚目であの声じゃ、ケチのつけようがありません。(笑)
酒井しのぶ 2010/03/30 14:28
無題
今日は、プレスリーですか!
父親が好きなので、子供の頃、よく聞いたもんです。しのぶさんもポニーテールして、広がったスカートはいて踊ってたんでしょうね。
ももぴん URL 2010/03/30(Tue)15:48:30 編集
ももぴんさんへ
 こんにちは。

 わたくしも叔父が大好きでよく聴いていたので、その影響で好きになりました。
 わたくしは踊りっていうと、ピンクレディーかウインクしか思い浮かびません。(笑)
 あ、おにゃん子クラブも踊ってたなぁ。(爆)
酒井しのぶ 2010/03/30 22:23
無題
今日の私のブログのエルビスとドーナツネタがシンクロしましたね。
パックったわけではないですよ。日曜に書いた記事ですからね。
お互い音楽大好きっ子のブログだからしょうがありません(笑)

私は男ですが下ネタは苦手です。
でも酒井しのぶさんの下ネタは笑えるのでまだ我慢できますよ。
女性の裸なんて想像できません。
だから全身タイツなんです!
sportちょっぷ URL 2010/03/30(Tue)21:43:30 編集
Sportちょっぷさんへ
 こんにちは。

 あら、エルヴィスのドーナツネタ、かぶっちゃいましたか。(笑)
 ナイスですね!

 下ネタは笑えなきゃ下品なだけですからね。そこらへんには気を使っているつもりですが、失礼な発言があったらおっしゃってくださいね。自重しますんで。(笑)

 そうですか、裸は想像できませんか。着エロってやつですね? 着たままがいいってことですか。趣味が合いますね。(笑)
酒井しのぶ 2010/03/30 22:27
無題
SOULとFUNKしか知らなかった自分は
プレスリー=ハワイアンというイメージしかなく
友達から監獄ロックがプレスリーと聞かされ
驚いたことを思いだしました(爆)
風魔 URL 2010/03/30(Tue)23:32:46 編集
風魔さんへ
 こんばんは。

 ハワイアンですか。(笑)
 まぁ遠くはない気もしますけどね。(笑)
 
 意外と、監獄ロックがプレスリーだって知らない人は多いんですよ。
 ていうか、監獄ロックって、タイトルすごいですよね。(笑)
酒井しのぶ 2010/03/31 00:02
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
RSS

Add to Google
このブログをリツイート!
ブログ内検索
最新コメント
[11/13 DSLR-A850]
[09/21 ばたこ]
[05/19 メルマガアフィリとブログアフィリで初心者でも稼ぐ@中野]
[04/27 ゆっきー]
[01/17 凛 七星]

* 管理人が返信したコメントにはメモ帳マークが表示されます。
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!
最新トラックバック
バーコード
携帯電話からの閲覧は↓をバーコードリーダーで写してくださいませね。


忍者ブログ  /  [PR]
 / COPYRIGHT ©  酒井しのぶ ALL RIGHTS RESERVED