酒好きで女好きで自堕落で格好つけの片桐有二は、二十五年まえに体験したレイプ事件のトラウマに悩まされる、ハードボイルドを気取った私立探偵。ある依頼がもとで、変態性癖が巻き起こす事件に首を突っ込むことになってしまう。高飛車で自分勝手なふしだら女の酒井しのぶと共に、事件の真相を探りだすのだが……推理あり、シリアスありの、本格ハードボイルド長編小説。
【あいつとの電話】
ツンデレコンビのしのぶと有二。小説のなかだけじゃなく、普段の会話も超ツンデレ&超下品でちょっぴりエッチ!
酒井しのぶの小説に登場する二人が織り成す、会話のみの超ショートショート作品集です。一話読みきりなので、お気軽に読んでいただければと思います。
【Shinobu to Yuji 短編集】
長編ファッキン・シスターズ・クライストの外伝的一話読みきり短編作品集。笑い、切ない過去、素直じゃない愛情、そしてお決まりのエッチな会話。しのぶと有二のツンデレコンビは、殺人事件がなくても面白い。
(注: すべての作品がR15指定です。作品の性格上、性描写、暴力描写、差別的発言などが各所に出てきます。不快に思う人は読まないでください)
*返信が必要な場合は、返信先アドレスを入力の上、その旨お書きくださいませ。
【ボチボチと書き始めています】
いろいろあり、忙しい毎日を過ごしています。
書きたい衝動は日に日に増してくるのですが、なかなか時間が作れず、昔のようにすべてを犠牲にして書く勇気もなく、いまは我慢の時期かなと思う今日この頃。
それでも、書かずにはいられないときもあるので、短いエピソード的なものをチマチマと書いたりしています。
皆様のところへ訪問する時間はまだなかなか作れませんが、毎日少しづつですが、勉強し精進しているところですので、いましばらくお待ちくださいませ。
【ご連絡】
記事下部の拍手ボタンを押してくださり、拍手内でコメントくださる方がたくさんいてありがたく思っております。
拍手内のコメントでは、こちらからの返信ができませんので、返信をご希望の方は記事へのコメントをお願いいたします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、酒井しのぶでございます。
いま、ファッキン・シスターズ・クライスト の続編を書いています。
主人公は片桐有二。相棒は酒井しのぶ。基本設定はもちろん同じままです。
二人が新しい事件に巻き込まれていくわけですが、書いている途中で行き詰まっています。
理由その一:
長編のつもりで書いていたのに、話の物量が足りなかった……(じゃあ、短編にしろよ!)
理由その二:
動きがない……
その一は、はっきり言ってどうにでもなるんです。事件を増やすとか、べつのネタと合体させるとか、妄想はいくらでも膨らんでいきます。こういった壁にぶつかることで、作品がさらなる境地に展開していく。
わたくしの雇用人である有二もしのぶも、それ以外の登場人物たちも、わたくしの想像をはるかに超えるとんでもない人間ばかりですから。(もちろん、わたくしの示す〝ストーリーの展開〟からはずれるようなことは断固として許しませんが、ときには雇用人たちがわたくしにヒントをくれることが多々あるわけです)
今回、理由その一が勃発したのには訳があります。
プロットをちゃんと作らなかったということです。
ファッキン・シスターズ・クライストのときには、作品のボリュームや、事件の複雑さ(わたくしにとっては……ということで)の都合で、ツリー式に〝主人公の行動〟と〝発生する出来事〟だけを、短い文で書いたプロットを作り、それがA4用紙48枚にもなりました。(途中からセリフとかも書いちゃって、プロットの域をはるかに超えたわけですが……)
そのために、本文を書くにあたっては、プロットを眺めながらそれに沿って書けばよかったので、なんの問題もありませんでした。
今回の続編は、大まかな構成は作ったのですが、細かいところをまとめる前に書きだしてしまったので、話に食い違いが出てしまったり、展開するはずの方向へ展開しなかったりと、なかなか苦戦を強いられています。
ですが、それらはいくらでも修正できますし、思わぬ方向に進んだことで、いい結果が得られることもありますから、それほど大きな問題ではないのです。
問題は、理由その二です。
動きがない。
これはけっこう致命傷です……。
わたくしの書く小説は、私立探偵ものであり、一人称であり、ハードボイルドであり、脳みそよりも体力に特化した主人公であるわけです。
これらの要素から考えても、アクションシーンは最重要課題であります。
常に行動している主人公こそ、ドラマを作るにふさわしい人物だと、わたくしは思っているので、わたくしの小説には思案するシーンはなくていいのです。
むしろ、常に行動しているシーンだけでOK!(濡れ場も当然行動シーンということで……)
それなのに……
あれですね、作家が思案してしまうと、登場人物も思案してしまうものなのですね。
よく、こんな推理小説を見かけることがあります。
作品の途中で、主人公が事件について集めた証拠を並べ思案するシーンが出てくるわけですが(それ自体に問題はありません)、さんざん思案した結果、犯人は……
わからない!……ってヤツ。
無駄でしょ、こんな展開って。
わからないなんてことを読者に提示しなくてもいいでしょ(笑)
だいたい、わかっていたら、そこでその小説は終わるんですよ。
わからないからこそ、行動するわけで、わからないことに思案を繰り広げ、自分の自宅や、職場や、喫茶店や、犯行現場などに、立ち止まっていても仕方ないわけです。
小説家ならば、書かなければならないわけだし、書けないなら書くために取材したり、イマジネーションのピントを合わせるために読み漁ったり、街を徘徊したりするわけです。
営業マンなら、実績があがらないからといって、オフィスの机のまえでパソコンを眺めていても仕方がないわけです。
同じように、私立探偵ならば、犯人がわからないからといって、自分の事務所でワイルド・ターキーのボトルの首を握ったまま思案を繰り返していても、なんの意味もないわけです。
わからないならわかるために行動する。
こうでなくっちゃなりません。
そうでなきゃ、誰が仕事の依頼をしてくれるというのでしょうか。(依頼の入らない探偵というのも設定としては面白いんですが)
そうでなきゃ、ドラマは生まれません。
そして、小説というのはドラマなわけですから、朝起きてから夜寝るまでの、すべてのできごとを事細かに書き連ねる必要はないわけです。そんなのはただの観察記録です。
登場人物の人生のなかでドラマになる部分だけを抜き出せばいいわけですから、酔っ払って思案を繰り返した挙句、なんの答えも出ないような行動を、実際に登場人物がしていたとしても、そんなシーンは書かなくっていいわけですよ。
そういう小説を見ていると、腹が立ってしまうんですが……。
いままさにわたくしの書く小説がそれ!
本当に……やれやれです、まったくもう。(と、有二ふうに言ってみる)
とはいえ、新たな展開を見出したので、またこれからちょこっと書いてきます。
ただ……その新たな展開が、いったいどこに向かっていくのかは、わたくしにもわかりませんが。
それではまた、酒井しのぶでございました。