妄想/連想/暴走――激走する脳内モルヒネの意想。 変態ハードボイルド小説作家の有相無相――
酒井しのぶの作品紹介
【ファッキン・シスターズ・クライスト】
酒好きで女好きで自堕落で格好つけの片桐有二は、二十五年まえに体験したレイプ事件のトラウマに悩まされる、ハードボイルドを気取った私立探偵。ある依頼がもとで、変態性癖が巻き起こす事件に首を突っ込むことになってしまう。高飛車で自分勝手なふしだら女の酒井しのぶと共に、事件の真相を探りだすのだが……推理あり、シリアスありの、本格ハードボイルド長編小説。
【あいつとの電話】
ツンデレコンビのしのぶと有二。小説のなかだけじゃなく、普段の会話も超ツンデレ&超下品でちょっぴりエッチ!
酒井しのぶの小説に登場する二人が織り成す、会話のみの超ショートショート作品集です。一話読みきりなので、お気軽に読んでいただければと思います。
【Shinobu to Yuji 短編集】
長編ファッキン・シスターズ・クライストの外伝的一話読みきり短編作品集。笑い、切ない過去、素直じゃない愛情、そしてお決まりのエッチな会話。しのぶと有二のツンデレコンビは、殺人事件がなくても面白い。
(注: すべての作品がR15指定です。作品の性格上、性描写、暴力描写、差別的発言などが各所に出てきます。不快に思う人は読まないでください)
酒好きで女好きで自堕落で格好つけの片桐有二は、二十五年まえに体験したレイプ事件のトラウマに悩まされる、ハードボイルドを気取った私立探偵。ある依頼がもとで、変態性癖が巻き起こす事件に首を突っ込むことになってしまう。高飛車で自分勝手なふしだら女の酒井しのぶと共に、事件の真相を探りだすのだが……推理あり、シリアスありの、本格ハードボイルド長編小説。
【あいつとの電話】
ツンデレコンビのしのぶと有二。小説のなかだけじゃなく、普段の会話も超ツンデレ&超下品でちょっぴりエッチ!
酒井しのぶの小説に登場する二人が織り成す、会話のみの超ショートショート作品集です。一話読みきりなので、お気軽に読んでいただければと思います。
【Shinobu to Yuji 短編集】
長編ファッキン・シスターズ・クライストの外伝的一話読みきり短編作品集。笑い、切ない過去、素直じゃない愛情、そしてお決まりのエッチな会話。しのぶと有二のツンデレコンビは、殺人事件がなくても面白い。
(注: すべての作品がR15指定です。作品の性格上、性描写、暴力描写、差別的発言などが各所に出てきます。不快に思う人は読まないでください)
管理人プロフィール
メールフォーム
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ。
*返信が必要な場合は、返信先アドレスを入力の上、その旨お書きくださいませ。
*返信が必要な場合は、返信先アドレスを入力の上、その旨お書きくださいませ。
Powered by NINJA TOOLS
インフォメーション
【ボチボチと書き始めています】
いろいろあり、忙しい毎日を過ごしています。
書きたい衝動は日に日に増してくるのですが、なかなか時間が作れず、昔のようにすべてを犠牲にして書く勇気もなく、いまは我慢の時期かなと思う今日この頃。
それでも、書かずにはいられないときもあるので、短いエピソード的なものをチマチマと書いたりしています。
皆様のところへ訪問する時間はまだなかなか作れませんが、毎日少しづつですが、勉強し精進しているところですので、いましばらくお待ちくださいませ。
【ご連絡】
記事下部の拍手ボタンを押してくださり、拍手内でコメントくださる方がたくさんいてありがたく思っております。
拍手内のコメントでは、こちらからの返信ができませんので、返信をご希望の方は記事へのコメントをお願いいたします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、酒井しのぶでございます。
わたくしはアメリカドラマが大好きです。
アメリカドラマと日本のドラマの違いとはなんでしょう。
一番大きな違いかな? と思うのは、やはりなんといっても一つの作品が完結するまでの時間ではないでしょうか。
日本のドラマでは、現在は1クールが主流となっており、だいたいどの作品も10話前後が主流。
一方、アメリカドラマは現在主流となっているのは、20話から25話くらいでしょうか。
1話につき1時間枠なのは同じですから、倍以上も差があり、必然的に話の作り方にも違いが出てきます。たとえば連続ドラマと映画の違いのように。
この差が生むものと言ったらなんでしょう。
アメリカドラマでは、1話完結の作品がほとんどです。たとえば刑事ものなら、毎話事件が起こり、その都度解決します。
ですが、シーズンとしての話の長さゆえに1話完結の話とは別に全話を通して進行していく大きくて遅々たるストーリー展開もあります。
この大きなストーリー展開が、日本のドラマではなかなかどうして上手く行かないように思います。
理由は簡単で、時間の問題ですね。
日本のドラマも昔は、半年とか一年とかのシーズンドラマがありました。アメリカドラマと同じで、1話完結の話で構成され、全話を通した大きな展開があるものもありました。
いま日本でこの展開を引き継いでいるものと言えば、シリーズもので言えば、ヒーロー戦隊と仮面ライダー、それに美少女戦隊ものでしょうか。
その他アニメなどはどれもすべて、この仕組みに則って作られていますが、これらには弱点があります。
30分番組。
うん、30分枠というのはたとえば、1年やれば50話なのだから、1時間番組を半年やるのと同じだろうと思ったら、大きな間違いです。
毎話、完結とまではいかなくても、起承転結をつけなければならないわけで、1時間作品に起承転結をつけるのと、30分番組に起承転結をつけるのでは、話がぜんぜん違います。
さらにいえば、ヒーロー戦隊だったら、毎回必ずロボットでの戦闘シーンを出さなきゃいけないとか、仮面ライダーなら変身しなきゃいけないとか、しばりがあったりしますしね。
仮面ライダーは、どうしてもしばりが必要なら、1時間番組にして30話くらいが妥当かなと、いっつも思うわたくしです。
30分番組では、1話ごとに深い内容を作るのは難しく、逆に50話という長さのおかげで、最初から最後まで一貫した大きな流れは構築しやすいという強みはあるのでしょう。
最近の日本のドラマは、観ていてどうしても展開の速さや唐突さに、不自然さや深みのなさを感じてしまいますが、これもやはり1クールという短さが原因でしょうね。
どちらにせよ、固定ファンが付きやすいのは、戦隊ものやアニメ番組であり、作品の内容よりも役者や雰囲気に傾倒しがちなのがテレビドラマであるというのも、この時間の長さという部分が関係しているのかもしれません。
さて、これら1話ごとの時間と構成、それに全何話かで、話の作りがずいぶん違ってくるのがわかったかと思います。
じつはこれ。
小説でも同じことが言えます。
一冊の小説には、部、章、節が存在します。
呼び方は人それぞれ(作品の性格や作者の意向による)ですのでなんとも言えませんが、一般的にはこんな感じでしょうか。
部:
第一部、第二部と称され、それぞれにサブタイトルがある場合もあります。またこれを章と呼び、章を話と呼ぶ場合もあります。
章:
部のなかの区分けで、第一章、第二章(あるいは第一話、第二話)などと数字で表記されることが多いですが、サブタイトルが付く場合もあります。
節:
章のなかの区分けで、一行、あるいは二行程度のスペースを開けることで表記することが一般的ですが、数字やタイトルを付ける場合もあります。
これらの区分けは、どの作家も必ずと言っていいほど行っていますが、それぞれの名称や表記の仕方は人それぞれで、小説は公文書などとは違うので、決まりがあるわけでもなく、作品の彩りの一つとして利用される点においても、作家の趣旨や嗜好に委ねられるものですが、基本としては上記のようになっていると思ってもらっていいでしょう。
ちなみに、わたくしの作品ファッキン・シスターズ・クライストには、部による区分けはなく、また節による区分けもありません。章による区分けのみで構成し、それぞれの章にタイトルはありません。
これは、わたくしの好きなレイモンド・チャンドラーの作品の書き方を真似してのことですが、チャンドラーに限らず、当時のハードボイルド作品の多くは章のみの表記が多く、これはおそらく当時のハードボイルド作品の多くが、雑誌連載のために書かれていたことに関係しているのではないかと思います。
それに、一人称のハードボイルド(あるいは三人称でも主人公視点のみ)では、ハードボイルドがいちいち部や章にタイトルをつけるなんて、洒落たことをするはずがないという、作品の傾向が反映されているのかもしれませんしね。
ともあれ、わたくしはこの書き方が好きなので真似しているわけですが、これはテレビドラマで言うところの『話』にあたる書き方であるとも思っているので、本ではなく映像が主流の時代に向いている書き方だと、勝手に思いこんでいるのです。
今後の作品では各話ごとの起承転結や、全体の流れ、それに文字数やページ数の統一などもしていければなと、思ったりしています。
とまぁ、かたっくるしいことを書きましたが、単にタイトルが思い浮かばないだけってのが実際のところでしょうかね。(爆)
適当にタイトルを付けるくらいなら、無機質に数字にしたほうがハードボイルドらしいですしね。
そもそも小説そのもののタイトルすら、考えるのが面倒だっ……い、いえ、そんなことはありませんよ!
ちゃ、ちゃんと考えてタイトルを付けております!(笑)
なんか、なにを話したいのかさっぱりわからないことになってしまったので、終わりにしましょうかね。
毎日それほど忙しいというわけではないのですが、外出することが多くなりまして、落ち着いてパソコンの前に座ることが少なくなってしまいました。
更新が遅々たるものになってしまいましたが、今後ともよろしくお願いいたします。
本日の「しのぶが思うハードボイルド」
感情なんか書くことない。
以上でございます。
それではまた、酒井しのぶでございました。
わたくしはアメリカドラマが大好きです。
アメリカドラマと日本のドラマの違いとはなんでしょう。
一番大きな違いかな? と思うのは、やはりなんといっても一つの作品が完結するまでの時間ではないでしょうか。
日本のドラマでは、現在は1クールが主流となっており、だいたいどの作品も10話前後が主流。
一方、アメリカドラマは現在主流となっているのは、20話から25話くらいでしょうか。
1話につき1時間枠なのは同じですから、倍以上も差があり、必然的に話の作り方にも違いが出てきます。たとえば連続ドラマと映画の違いのように。
この差が生むものと言ったらなんでしょう。
アメリカドラマでは、1話完結の作品がほとんどです。たとえば刑事ものなら、毎話事件が起こり、その都度解決します。
ですが、シーズンとしての話の長さゆえに1話完結の話とは別に全話を通して進行していく大きくて遅々たるストーリー展開もあります。
この大きなストーリー展開が、日本のドラマではなかなかどうして上手く行かないように思います。
理由は簡単で、時間の問題ですね。
日本のドラマも昔は、半年とか一年とかのシーズンドラマがありました。アメリカドラマと同じで、1話完結の話で構成され、全話を通した大きな展開があるものもありました。
いま日本でこの展開を引き継いでいるものと言えば、シリーズもので言えば、ヒーロー戦隊と仮面ライダー、それに美少女戦隊ものでしょうか。
その他アニメなどはどれもすべて、この仕組みに則って作られていますが、これらには弱点があります。
30分番組。
うん、30分枠というのはたとえば、1年やれば50話なのだから、1時間番組を半年やるのと同じだろうと思ったら、大きな間違いです。
毎話、完結とまではいかなくても、起承転結をつけなければならないわけで、1時間作品に起承転結をつけるのと、30分番組に起承転結をつけるのでは、話がぜんぜん違います。
さらにいえば、ヒーロー戦隊だったら、毎回必ずロボットでの戦闘シーンを出さなきゃいけないとか、仮面ライダーなら変身しなきゃいけないとか、しばりがあったりしますしね。
仮面ライダーは、どうしてもしばりが必要なら、1時間番組にして30話くらいが妥当かなと、いっつも思うわたくしです。
30分番組では、1話ごとに深い内容を作るのは難しく、逆に50話という長さのおかげで、最初から最後まで一貫した大きな流れは構築しやすいという強みはあるのでしょう。
最近の日本のドラマは、観ていてどうしても展開の速さや唐突さに、不自然さや深みのなさを感じてしまいますが、これもやはり1クールという短さが原因でしょうね。
どちらにせよ、固定ファンが付きやすいのは、戦隊ものやアニメ番組であり、作品の内容よりも役者や雰囲気に傾倒しがちなのがテレビドラマであるというのも、この時間の長さという部分が関係しているのかもしれません。
さて、これら1話ごとの時間と構成、それに全何話かで、話の作りがずいぶん違ってくるのがわかったかと思います。
じつはこれ。
小説でも同じことが言えます。
一冊の小説には、部、章、節が存在します。
呼び方は人それぞれ(作品の性格や作者の意向による)ですのでなんとも言えませんが、一般的にはこんな感じでしょうか。
部:
第一部、第二部と称され、それぞれにサブタイトルがある場合もあります。またこれを章と呼び、章を話と呼ぶ場合もあります。
章:
部のなかの区分けで、第一章、第二章(あるいは第一話、第二話)などと数字で表記されることが多いですが、サブタイトルが付く場合もあります。
節:
章のなかの区分けで、一行、あるいは二行程度のスペースを開けることで表記することが一般的ですが、数字やタイトルを付ける場合もあります。
これらの区分けは、どの作家も必ずと言っていいほど行っていますが、それぞれの名称や表記の仕方は人それぞれで、小説は公文書などとは違うので、決まりがあるわけでもなく、作品の彩りの一つとして利用される点においても、作家の趣旨や嗜好に委ねられるものですが、基本としては上記のようになっていると思ってもらっていいでしょう。
ちなみに、わたくしの作品ファッキン・シスターズ・クライストには、部による区分けはなく、また節による区分けもありません。章による区分けのみで構成し、それぞれの章にタイトルはありません。
これは、わたくしの好きなレイモンド・チャンドラーの作品の書き方を真似してのことですが、チャンドラーに限らず、当時のハードボイルド作品の多くは章のみの表記が多く、これはおそらく当時のハードボイルド作品の多くが、雑誌連載のために書かれていたことに関係しているのではないかと思います。
それに、一人称のハードボイルド(あるいは三人称でも主人公視点のみ)では、ハードボイルドがいちいち部や章にタイトルをつけるなんて、洒落たことをするはずがないという、作品の傾向が反映されているのかもしれませんしね。
ともあれ、わたくしはこの書き方が好きなので真似しているわけですが、これはテレビドラマで言うところの『話』にあたる書き方であるとも思っているので、本ではなく映像が主流の時代に向いている書き方だと、勝手に思いこんでいるのです。
今後の作品では各話ごとの起承転結や、全体の流れ、それに文字数やページ数の統一などもしていければなと、思ったりしています。
とまぁ、かたっくるしいことを書きましたが、単にタイトルが思い浮かばないだけってのが実際のところでしょうかね。(爆)
適当にタイトルを付けるくらいなら、無機質に数字にしたほうがハードボイルドらしいですしね。
そもそも小説そのもののタイトルすら、考えるのが面倒だっ……い、いえ、そんなことはありませんよ!
ちゃ、ちゃんと考えてタイトルを付けております!(笑)
なんか、なにを話したいのかさっぱりわからないことになってしまったので、終わりにしましょうかね。
毎日それほど忙しいというわけではないのですが、外出することが多くなりまして、落ち着いてパソコンの前に座ることが少なくなってしまいました。
更新が遅々たるものになってしまいましたが、今後ともよろしくお願いいたします。
本日の「しのぶが思うハードボイルド」
感情なんか書くことない。
以上でございます。
それではまた、酒井しのぶでございました。
PR
ブログ内検索
最新記事
(12/24)
(11/21)
(10/31)
(10/11)
(09/26)
(09/22)
(09/19)
(08/27)
最新コメント
最新トラックバック
アーカイブ
カテゴリー
リンクサイト様