妄想/連想/暴走――激走する脳内モルヒネの意想。 変態ハードボイルド小説作家の有相無相――
酒井しのぶの作品紹介
【ファッキン・シスターズ・クライスト】
酒好きで女好きで自堕落で格好つけの片桐有二は、二十五年まえに体験したレイプ事件のトラウマに悩まされる、ハードボイルドを気取った私立探偵。ある依頼がもとで、変態性癖が巻き起こす事件に首を突っ込むことになってしまう。高飛車で自分勝手なふしだら女の酒井しのぶと共に、事件の真相を探りだすのだが……推理あり、シリアスありの、本格ハードボイルド長編小説。
【あいつとの電話】
ツンデレコンビのしのぶと有二。小説のなかだけじゃなく、普段の会話も超ツンデレ&超下品でちょっぴりエッチ!
酒井しのぶの小説に登場する二人が織り成す、会話のみの超ショートショート作品集です。一話読みきりなので、お気軽に読んでいただければと思います。
【Shinobu to Yuji 短編集】
長編ファッキン・シスターズ・クライストの外伝的一話読みきり短編作品集。笑い、切ない過去、素直じゃない愛情、そしてお決まりのエッチな会話。しのぶと有二のツンデレコンビは、殺人事件がなくても面白い。
(注: すべての作品がR15指定です。作品の性格上、性描写、暴力描写、差別的発言などが各所に出てきます。不快に思う人は読まないでください)
酒好きで女好きで自堕落で格好つけの片桐有二は、二十五年まえに体験したレイプ事件のトラウマに悩まされる、ハードボイルドを気取った私立探偵。ある依頼がもとで、変態性癖が巻き起こす事件に首を突っ込むことになってしまう。高飛車で自分勝手なふしだら女の酒井しのぶと共に、事件の真相を探りだすのだが……推理あり、シリアスありの、本格ハードボイルド長編小説。
【あいつとの電話】
ツンデレコンビのしのぶと有二。小説のなかだけじゃなく、普段の会話も超ツンデレ&超下品でちょっぴりエッチ!
酒井しのぶの小説に登場する二人が織り成す、会話のみの超ショートショート作品集です。一話読みきりなので、お気軽に読んでいただければと思います。
【Shinobu to Yuji 短編集】
長編ファッキン・シスターズ・クライストの外伝的一話読みきり短編作品集。笑い、切ない過去、素直じゃない愛情、そしてお決まりのエッチな会話。しのぶと有二のツンデレコンビは、殺人事件がなくても面白い。
(注: すべての作品がR15指定です。作品の性格上、性描写、暴力描写、差別的発言などが各所に出てきます。不快に思う人は読まないでください)
管理人プロフィール
メールフォーム
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ。
*返信が必要な場合は、返信先アドレスを入力の上、その旨お書きくださいませ。
*返信が必要な場合は、返信先アドレスを入力の上、その旨お書きくださいませ。
Powered by NINJA TOOLS
インフォメーション
【ボチボチと書き始めています】
いろいろあり、忙しい毎日を過ごしています。
書きたい衝動は日に日に増してくるのですが、なかなか時間が作れず、昔のようにすべてを犠牲にして書く勇気もなく、いまは我慢の時期かなと思う今日この頃。
それでも、書かずにはいられないときもあるので、短いエピソード的なものをチマチマと書いたりしています。
皆様のところへ訪問する時間はまだなかなか作れませんが、毎日少しづつですが、勉強し精進しているところですので、いましばらくお待ちくださいませ。
【ご連絡】
記事下部の拍手ボタンを押してくださり、拍手内でコメントくださる方がたくさんいてありがたく思っております。
拍手内のコメントでは、こちらからの返信ができませんので、返信をご希望の方は記事へのコメントをお願いいたします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、酒井しのぶでございます。
わたくしのこのブログ、しのぶのあっちがわですが、読者の皆様がコメントを書きこめる場所がたくさんあります。
ですが、それぞれに機能や用途が若干違っていて、たとえば、返信を要求される書き込みを返信機能がないところへ書き込みされていたりする人がいます。
いままで、わたくしのほうからこれといって説明をしなかったばかりに、読者の皆様にご迷惑をおかけしてどうもすいませんでした。
今回あらためて、それぞれの書き込みツールについて説明いたしますね。
記事へのコメント
これは各記事の最下段右端に、ブログ コメント:0 トラックバック:0 というふうにリンクになっているところの真ん中、コメントのところをクリックしていただければ書きこめます。
基本的に各記事へのコメントをくださる際にご利用ください。
メールアドレスとURLは任意入力です。入力されませんでも、わたくしからコメントへの返信は行いますが、メールアドレス、URLを入力していただければ、書き込みくださった人のサイトへご訪問させていただいたり、お礼のメールをお届けしたりいたしますので、ご活用くださいませ。
おきてがみ
サイドメニューの下のほうに〝おきてがみのバナー〟が設置してあります。
これはコメントを残すこともできますが、残さなくてもバナーをクリックしていただければ、サイトをお持ちの人でしたら、履歴を残すことができます。
すぐにとはいかない場合もございますが、履歴を確認したらわたくしのほうからも訪問させていただきます。
また、おきてがみのコメントはわたくしと書き込みをされた人以外に閲覧されることがありません。各記事に関わらない内容や、他の人に閲覧されたくない内容で、おきてがみユーザーの人はこちらをご利用いただければ便利かと思います。
メールフォーム
サイドメニューの下のほうに設置してあります。
こちらはわたくしへ宛てたメールを配信できます。メールアドレスの入力フォームがございますが、入力は任意となっており、入力しないで発信した場合、発信者さまのアドレスはわたくしにはわからないようになっております。
返信が欲しい人はメールアドレスを入力していただければと思います。
Web拍手(その一)
これは各記事が終わってすぐの右側にある〝拍手する〟というボタンです。
これを押されますと、コメントの入力フォームが登場しますが、これは任意ですので、入力されなくても問題ありません。
また、入力された場合、わたくし以外の閲覧者にコメントを見られることはございません。
ですが、わたくしのほうからいただいたコメントへの返信はできません。
Web拍手(その二)
こちらは各記事下段の、わたくしの作品紹介のなかにあるWeb拍手ボタンで、上記のWeb拍手(その一)とは別物です。
一言メッセージが入力できます。わたくし以外に閲覧されることがありません。URLの入力が可能ですが、基本的に返信はおこなっておりません。
以上が、このブログに設置してある書き込みツールになります。
それぞれに用途の特徴が異なります。基本的にどれにコメントいただいてもわたくしの目には届きますが、特に大きな違いとして、返信できるかできないかという点があります。
Web拍手(その一)は返信機能がありません。返信をご希望の場合はその旨と、連絡先を入力していただくことになりますが、基本的には返信いたしておりません。
それ以外は返信機能がございますが、利用の仕方に違いがあります。
おきてがみの場合は、おきてがみユーザーでないとコメントも返信もできません。
メールフォームは、返信をご希望される場合、メールアドレスかURLをご入力ください。
各記事のコメントには、必ず返信いたしますが、URLを入力してくださればご訪問もいたします。
Web拍手(その二)は、返信を希望される旨が書かれていない限り返信いたしません。また、書かれていた場合でも早急な返信はできません。
紛らわしいツールがあちこちに設置してあり、大変もうしわけありません。
少しづつ整理は行っていきますが、基本的に書き込みツールを削除することはございませんので、それぞれ皆様の用途に合わせてご利用いただけたらと思っております。
なお、しのぶのあっちがわは個人サイトです。
わたくしの独断と偏見で、不適切と判断した書き込みを削除する場合もあり、必要と感じたら適切と判断した機関へ通報することもございますので、ご了承願います。
たくさんの人と楽しく交流していけるために、あれこれ考えてはますが、至らぬ点が多いと思います。ご意見、ご感想、ご希望などございましたら、お気軽にどうぞ。
それではまた、酒井しのぶでございました。
わたくしのこのブログ、しのぶのあっちがわですが、読者の皆様がコメントを書きこめる場所がたくさんあります。
ですが、それぞれに機能や用途が若干違っていて、たとえば、返信を要求される書き込みを返信機能がないところへ書き込みされていたりする人がいます。
いままで、わたくしのほうからこれといって説明をしなかったばかりに、読者の皆様にご迷惑をおかけしてどうもすいませんでした。
今回あらためて、それぞれの書き込みツールについて説明いたしますね。
記事へのコメント
これは各記事の最下段右端に、ブログ コメント:0 トラックバック:0 というふうにリンクになっているところの真ん中、コメントのところをクリックしていただければ書きこめます。
基本的に各記事へのコメントをくださる際にご利用ください。
メールアドレスとURLは任意入力です。入力されませんでも、わたくしからコメントへの返信は行いますが、メールアドレス、URLを入力していただければ、書き込みくださった人のサイトへご訪問させていただいたり、お礼のメールをお届けしたりいたしますので、ご活用くださいませ。
おきてがみ
サイドメニューの下のほうに〝おきてがみのバナー〟が設置してあります。
これはコメントを残すこともできますが、残さなくてもバナーをクリックしていただければ、サイトをお持ちの人でしたら、履歴を残すことができます。
すぐにとはいかない場合もございますが、履歴を確認したらわたくしのほうからも訪問させていただきます。
また、おきてがみのコメントはわたくしと書き込みをされた人以外に閲覧されることがありません。各記事に関わらない内容や、他の人に閲覧されたくない内容で、おきてがみユーザーの人はこちらをご利用いただければ便利かと思います。
メールフォーム
サイドメニューの下のほうに設置してあります。
こちらはわたくしへ宛てたメールを配信できます。メールアドレスの入力フォームがございますが、入力は任意となっており、入力しないで発信した場合、発信者さまのアドレスはわたくしにはわからないようになっております。
返信が欲しい人はメールアドレスを入力していただければと思います。
Web拍手(その一)
これは各記事が終わってすぐの右側にある〝拍手する〟というボタンです。
これを押されますと、コメントの入力フォームが登場しますが、これは任意ですので、入力されなくても問題ありません。
また、入力された場合、わたくし以外の閲覧者にコメントを見られることはございません。
ですが、わたくしのほうからいただいたコメントへの返信はできません。
Web拍手(その二)
こちらは各記事下段の、わたくしの作品紹介のなかにあるWeb拍手ボタンで、上記のWeb拍手(その一)とは別物です。
一言メッセージが入力できます。わたくし以外に閲覧されることがありません。URLの入力が可能ですが、基本的に返信はおこなっておりません。
以上が、このブログに設置してある書き込みツールになります。
それぞれに用途の特徴が異なります。基本的にどれにコメントいただいてもわたくしの目には届きますが、特に大きな違いとして、返信できるかできないかという点があります。
Web拍手(その一)は返信機能がありません。返信をご希望の場合はその旨と、連絡先を入力していただくことになりますが、基本的には返信いたしておりません。
それ以外は返信機能がございますが、利用の仕方に違いがあります。
おきてがみの場合は、おきてがみユーザーでないとコメントも返信もできません。
メールフォームは、返信をご希望される場合、メールアドレスかURLをご入力ください。
各記事のコメントには、必ず返信いたしますが、URLを入力してくださればご訪問もいたします。
Web拍手(その二)は、返信を希望される旨が書かれていない限り返信いたしません。また、書かれていた場合でも早急な返信はできません。
紛らわしいツールがあちこちに設置してあり、大変もうしわけありません。
少しづつ整理は行っていきますが、基本的に書き込みツールを削除することはございませんので、それぞれ皆様の用途に合わせてご利用いただけたらと思っております。
なお、しのぶのあっちがわは個人サイトです。
わたくしの独断と偏見で、不適切と判断した書き込みを削除する場合もあり、必要と感じたら適切と判断した機関へ通報することもございますので、ご了承願います。
たくさんの人と楽しく交流していけるために、あれこれ考えてはますが、至らぬ点が多いと思います。ご意見、ご感想、ご希望などございましたら、お気軽にどうぞ。
それではまた、酒井しのぶでございました。
PR
ブログ内検索
最新記事
(12/24)
(11/21)
(10/31)
(10/11)
(09/26)
(09/22)
(09/19)
(08/27)
最新コメント
最新トラックバック
アーカイブ
カテゴリー
リンクサイト様